top of page
検索

お宮まいりのおすすめ時期


かまくらかめら 七五三 お宮参り お宮まいり 初宮詣 鎌倉 鎌倉市 鶴岡八幡宮 鎌倉カメラマン 鎌倉人気カメラマン 出張撮影 出張カメラマン 人気 おしゃれ かわいい 成人式 卒業式 袴 着物 鎌倉観光 辻堂 藤沢 葉山 逗子 7歳七五三 5歳七五三 3歳七五三 着物レンタル ロケーション撮影 鎌倉ロケーション撮影

今回は、お宮まいりのおすすめ時期について

書いていきたいと思います。

お宮まいりは、一般的には生後1ヶ月頃に

行うことが多い行事です。

神様へあかちゃんの生まれた報告と

無事に産まれてきてくれたことへの感謝を伝え

今後の健やかな成長をお祈りするための行事です。

男の子は、生後31日と32日目

女の子は、生後32日と33日目

このタイミングに行くのが目安とされています。

ただ、この日程も

「必ずこの日に行かなければならない」

「この時期を過ぎてはいけない」

というものはありません。

あくまでも目安の時期となっております。

特に昨今では、

産まれたての1ヶ月よりも

あかちゃんの首もすわってきた3か月頃の時期に

産後100日のお祝いを兼ねて

お宮まいりに行かれる方も多いようです!

そして、個人的にも撮影としておすすめなのも

この3か月頃。

お首がすわってきて、縦抱っこもできるので

祝い着からもしっかりお顔を出して

お写真が撮れます!

さらに、1ヶ月の頃よりもあかちゃんの表情も

いろいろ出てくるようになります。

また、ママさんパパさんも

1ヶ月の産まれたてのタイミングでのお出掛けよりも

安心感もあるようです。

ママさんのお身体の回復のことを考えても。

なかなか産後1ヶ月のタイミングで

撮影予約をして。

スケジュールを調整して。

お化粧をしっかりして。

身支度整えて。

中にはお着物を着られる方もいて。

お出かけして、笑顔で写真に写って。

…これは、なかなか大変だと思います。

1ヶ月でのお宮まいり…という時期は

あくまでも目安のひとつです。

自分自身も2児の母親のため

産後のことを思い返してみても。

ママさんも無理して、

頑張って1ヶ月で撮るよりも

少しでも

生活やあかちゃんのペースにも慣れ

あかちゃんのお身体もしっかりしてきて

出歩くことへの心配も減ってきた

3か月頃のお宮まいりが個人的におすすめです!

しかしもちろん!

絶対に1ヶ月のタイミングで撮りたい方も

いらっしゃると思います。

そこは、

親御さんのお気持ちとお身体、

あかちゃんのご様子次第でお選びいただいて

大丈夫だと思います!

大切な思い出を残すための日。

是非、お身体やお考えと相談の上で

ご自身で納得できる日をお決めください!

かまくらかめら


 
 
 

コメント


bottom of page